ハーモニー歯科クリニックのインプラント治療
歯がない悩み、こんなお悩みはありませんか?
- 入れ歯でしっかり噛めない・・・
- 入れ歯は話にくい・・・
- 入れ歯だと気付かれたくない・・・
- インプラント治療は不安・・・
インプラント治療とは、失われた歯の代わりに人工の歯根(主な材質はチタン合金)を顎骨に埋め込み、それに人工の歯を取り付ける手法です。
その人工歯根に被せ物をつけて、失った歯の代わりにします。
骨に直接くっついているので、自然の歯とは噛み応えは違います。
手術が必要だったり(局所麻酔で可能)、自費診療になるため費用のことなど不安になる方もいらっしゃると思いますが、それを上回るほどのメリットがある治療だと考えています。
使用しているインプラントの種類
ハーモニー歯科クリニックでは、デンツプライシロナのアストラテックインプラントEVと、メガジェン社のanyoneというインプラントを使用しています。このインプラントは、信頼性と耐久性に優れており、多くの患者様に満足していただいています。
「オッセオデンシフィケーション(Osseodensification)」という新しい手法で安定性を向上
最新の「オッセオデンシフィケーション(Osseodensification)」手法を採用し、インプラント手術に革新をもたらしています。
この手法では、従来の右回転ドリルとは異なり、逆回転(左回転)することで新しい穴形成が行われます。
骨を削るのではなく、圧縮して周囲の骨を拡張することでインプラントの安定性が増し、特に骨密度が低い患者でも初期安定を確保します。
デンサーバー(Densah Bur)という専用ドリルを使用することで、従来は骨造成が必要だった患者でも、骨を増やさずにインプラントを安全に埋入することが可能です。
歯を失ったときの4つの治療法
歯を失った場合、大きく4つの治療方法が考えられます。
- となりの歯を削ってつなげるブリッジ
- 取り外して使う義歯(入れ歯)
- 適応可能なら親知らずなどを移植する
- インプラント治療
【ブリッジ】
失った歯の部分の左右の歯を削り、前後の歯を支台として連結した補綴物を入れる治療法
メリット
デメリット
|
【入れ歯】
歯を失った部分の型取りをし、人工の歯を用いた取り外し可能な装置をつくる治療法
メリット
デメリット
|
【歯牙移植】
親知らずなどを移植する治療法
メリット
デメリット
|
【インプラント】
人工の歯根(インプラント)を植える治療法です。
メリット
デメリット
|
インプラント治療が他の治療より長持ちする理由
理由1
ブリッジはとなりの歯を削らなければなりません。
歯を削ることによって、歯の表面の硬くて丈夫なエナメル質が失われるため、2次的な虫歯になりやすかったり、1本の歯にかかる負担が増加するため、平均耐用年数が8.5年というデーターも出ています。8年くらいでまた痛くなったり、噛めなくなって再治療する可能性が高いのです。
また、神経を抜いた歯が折れたりして、昔抜いた歯と同じような状態となり、2本、3本とどんどん歯を失っていくリスクが高くなることもあります。
理由2
義歯(入れ歯)は、歯にバネをかけて噛めるように固定します。
取り外しをするため、バネがかけられた歯には負担がかかり少しずつグラグラしていくことがあります。
誤った使用法やお手入れを続けるとまた歯を失う可能性があります。
理由3
移植ができれば有効な治療法なのですが、条件が難しく、一部の患者様にしか適応されない場合が多いです。
インプラント治療の魅力
- 違和感、異物感がない
- 審美的に良好で、自然な会話ができる
- 自分の歯に近い感覚で噛めるようになる
- 粘りのある食べ物や硬い食べ物を気にせず食べられる
- 取り外しを必要としない
- 歯のない部分に入れるため、健康な歯を削ることがない
- 残った自分の歯の健康につながる
こんな場合は要注意です!
歯を抜いて1年以上放置している
歯を抜いてそのままにしておくと、隣の歯が隙間を埋めるように倒れてきます。
また、噛み合わせが変化するため、歯を抜いた部分の歯茎の骨が痩せてくるなど、インプラント治療が難しくなることがあります。
心配な方はCTを撮影するなど、顎の骨や噛み合わせの状態を調べることができます。
定期的に歯茎が腫れたり、噛んで痛い歯がある
歯が折れたり、歯周病が進行して慢性的な炎症になっているかもしれません。
放っておくと顎の骨がどんどん吸収されて少なくなり、インプラントだけでなく、ブリッジや義歯の治療も困難になってしまいます。
左右の歯で噛むことができず、片方の歯でばかり噛んでいる方は注意が必要です。
負担がかかっているため、何かトラブルがあって両方の歯で噛めなくなったら大変です。
まだ片方で噛めている時に治しておきましょう。
人間の噛み合わせには4つの支持域というものがあります。
4つ足の椅子は安定します。3つ足でもなんとか安定します。しかし2つの足の椅子に座ることはできません。人間の噛み合わせもそれに似ていて、噛む場所が減っていくと、物が噛めなくなるだけで無く、奥歯の噛み合わせが低くなり、気道が狭くなり、いびきや、無呼吸症候群のリスクが高まるなど様々なトラブルが出てきます。
噛み合わせが悪くなると、体のバランスが崩れ、顎関節症や偏頭痛、肩こり、腰痛などが出ることもあります。
噛む筋肉や、顎の骨が衰え、顔のバランスが悪くなったり、シワやたるみ、などが出やすくなることもあります。
人生100年時代を楽しむために
人生100年時代に突入しています。
人間の寿命は伸びても、歯という自己修復不可能な硬組織の寿命は人生が50年と言われる時代から変化していません。
自分らしく、やりたいことができる健康的な寿命を延ばしていくために、歯は重要な役割をしています。
不幸にして1本でも歯を失ってしまった場合は、そのままにしておいて状況がさらに悪くなる前に是非、歯科医院を受診してみて下さい。
インプラント治療は悩みも深く、色々とご不安な点も多いかと思いますが、当院も何かお役立ちの情報などを提供したりなど患者様にご協力できればと考えております。
お一人で悩まずまずはご相談下さい。
手術用のマウスピースで安全にインプラントを埋入
インプラント治療でもっとも重視しているのは安全面です。
インプラントを入れる位置により、人工歯の被せやその後の持ち具合にまで影響します。
埋入位置に神経が近かったり、顎の骨が薄かったりすると、手術中に危険が伴う場合もあります。
こうした難症例には手術用マウスピースを用いて、安全にインプラント手術の計画、埋入を行います。
治療の流れ
初回カウンセリング
患者様の口腔内の状態を詳細に診断し、最適な治療プランをご提案します。
インプラント手術
局所麻酔下で行うため、痛みはほとんどありません。
治療後のメンテナンス
定期的なメンテナンスを行い、インプラントの健康を保ちます。
インプラント埋入後、骨と結合するまでの期間は、一般的には上顎で3ヶ月、下顎で2ヶ月かかります。
骨の状態によってはさらにかかることもあります。
一概に治療期間を断言することはできませんが、平均で3ヶ月~10ヶ月ほどになります。
※ 症例などにより個人差があります。
保証制度
当院のインプラントは保証期間がございます。
ただし当院での定期的な検診を受けていただいた方が対象です。 定期的なメインテナンスを受けることで、インプラントは長持ちします。
※ この保証制度をご利用頂く際は、3ヶ月に1回の経過のチェックとメインテナンスのためにご来院頂くことが条件となります。
よくある質問
- インプラント治療は、何歳までできますか?
-
成長期が終わり顔面の骨格が出来上がる16〜18歳くらいから治療が可能です。
また、当院では全身の状態を確認した上で、70歳を過ぎた方でも対応している実績があります。
- インプラント手術は痛いですか? どれくらい時間がかかりますか?
-
局所麻酔でもほとんど痛みなく治療できますが、通常のインプラントを1本するのに30分、2本で40分、3本で50分くらいかかります。
オプションで骨を足す骨造成やソケットリフトなどが加わる複雑な手術になると1時間を超える場合もあります。
- 痛みや腫れはありますか?
-
通常のインプラント手術であれば、歯を抜いた時と同じくらいの痛みや腫れが出る場合があります。
骨造成など特殊な治療が追加されると腫れが長引く場合はありますが、痛み止めや抗生剤を必ず処方しておりますのでご安心ください。寝れないくらい痛みが強く出ることはまずありません。
- インプラント手術後の日常生活で気をつけることはありますか?
-
手術当日は、なるべく安静にして休んで下さい。
入浴(長湯しなければシャワー等は問題ありません)、飲酒も避けて下さい。
また、治療部位の感染を防ぐため、出された薬をきちんと飲んで下さい。 最初の1週間はインプラントが骨にくっつく大事な時期となりますのでその期間は激しい運動は控えて下さい。
- タバコを吸っているのですが、インプラント治療に影響はありますか?
-
はい、影響します。
タバコを吸うことで歯肉の血流が阻害されるなどの影響を受けます。
だからと言ってインプラント治療が受けられない訳ではありません。
できるだけ長くインプラントを使っていただくためにも定期メインテナンスは絶対に欠かせません。
- 歯を抜いてその日のうちにインプラントする(抜歯即時インプラント)はできますか?
-
はい。できるだけ骨を温存して審美的なインプラント治療をする前歯でこの方法で治療する場合が多いです。
歯を抜いて何年も経過すると、元々あった歯槽骨(歯の周りの骨)が少なくなってしまい、インプラントしても左右の歯茎の位置が合わなることがあるので、できる場合は積極的におこなっています。
- インプラントはどれくらい長持ちしますか?
-
インプラントは問題が起こらなければ半永久的にお口の中で機能します。
しかし、そのためには定期検診(メインテナンス)を受けていくことが重要になります。歯石や歯垢がついたまま放置していると、インプラントも歯槽膿漏になって、周りの骨がやせてしまい、グラグラ動いてしまいます。
インプラントを長持ちさせるためには、毎日しっかりと歯磨きをし、必ず定期検診を受けていただき、歯ブラシでは取れない歯石や歯垢をとったり、噛み合わせのチェックを行うことが大切です。
大切な時間と費用をかけて当院でインプラント治療を受けていただいたからには、それを良い状態でずっと長く使っていただきたいと思います。
当院では多くの患者様が、定期的なメインテナンスを行って自分の口腔内に関心を持っていただいております。
患者様の人生100年時代に備えて、お口の健康のサポートをさせていただきます。